体外受精の保険適用の年齢について
爽やかな季節ですが皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。梅雨に入るまでは五月晴れのお天気が続いてくれればいいなと思っています。 4月から体外受精の保険適用が始まりました。ご存知のように体外受精における胚移植術は妻の年齢によ…
続きを読む →爽やかな季節ですが皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。梅雨に入るまでは五月晴れのお天気が続いてくれればいいなと思っています。 4月から体外受精の保険適用が始まりました。ご存知のように体外受精における胚移植術は妻の年齢によ…
続きを読む →今年4月より不妊治療が保険適用となり、当院でも、保険診療による治療が開始しました。 今回は、保険診療と一緒に受けることができる、当院で実施している先進医療についてご紹介したいと思います。 先進医療とは? 先進医療とは、厚…
続きを読む →みなさん、こんにちは。 道に咲いている色とりどりの花を見て春の訪れを感じています。 寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期でもありますので皆さまご自愛くださいね。 高額療養費制度とは? 高額療養費制度とは、医療機関や薬局の窓…
続きを読む →みなさん、こんにちは!院長の園田です。 だんだんと暖かくなり、いよいよ春到来。気持ちも上向きになってきますね。 今回は、皆さんも報道等でご存知かと思いますが、不妊治療の保険適用についてのお話です。 政府より不妊治療の保険…
続きを読む →毎日寒いですね〜。今年は何度も雪が降り、冬らしい冬だなぁという感じがします。 皆さん体調は崩されてませんか? 不妊治療が保険適用に さて、不妊治療の保険適用のお話です。 概要は決まっているものの、いまだ詳細は不明の状態で…
続きを読む →妊活中の方にはとても気になる話題ですね。 厚生労働省から発表されている通り、2022年4月から保険適用になるのは間違いありませんが、未だ保険適用になる治療等の範囲の詳細が明らかになっていない状態です。 お問い合わせをいた…
続きを読む →紅葉が美しい季節ですね。ここ北摂では箕面の山の紅葉が有名ですが、皆さまは紅葉狩りに行かれましたか? 来年4月より不妊治療が保険適用になることが検討されています。これは皆さまも関心のあることだと思います。 それに伴い、特定…
続きを読む →先日、LINEやHPでもお知らせしましたが、当院は令和3年5月26日付で厚生労働省より【先進医療実施医療機関】に登録されました。 〈流産検体を用いた染色体検査〉が先進医療技術名です。《2回以上の流産及び死産の既往がある方…
続きを読む →春真っ只中。ぽかぽか日和でいい季節です。桜は見れましたか?綺麗なものを見ると心がほっこりしますね。春はお別れの季節ともいわれますが、私にとっては断然『スタート♪』です。さて何をしようかな~!忙しい日々の中、気分転換は大切…
続きを読む →ユキヤナギが満開で桜の便りも聞こえてきました。春の訪れが感じられる今日この頃です。 お花見も毎年楽しみにしていますが、今年は家族や少人数でのお花見になりそうですね。 さて、令和3年1月1日以降に治療が終了した方の特定不妊…
続きを読む →〒560-0082
大阪府豊中市新千里東町1-5-3
千里朝日阪急ビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 (土曜15:00まで) |
● | ● | ● | ● | ● | ◆ | - |
15:00~18:30 |
● | - | ● | - | ● | - | - |