特定不妊治療の助成金申請について
紅葉が美しい季節ですね。ここ北摂では箕面の山の紅葉が有名ですが、皆さまは紅葉狩りに行かれましたか? 来年4月より不妊治療が保険適用になることが検討されています。これは皆さまも関心のあることだと思います。 それに伴い、特定…
続きを読む →紅葉が美しい季節ですね。ここ北摂では箕面の山の紅葉が有名ですが、皆さまは紅葉狩りに行かれましたか? 来年4月より不妊治療が保険適用になることが検討されています。これは皆さまも関心のあることだと思います。 それに伴い、特定…
続きを読む →いよいよ師走がやってきます。 寒暖差が激しい毎日ですがいかがお過ごしでしょうか。最近はとくにお布団からスムーズに出られないですよね(‘Д’)皆さん熟睡できていますか? 今回、ブログの題材を考えてい…
続きを読む →こんにちは、培養室です。すっかり秋らしくなり、紅葉が綺麗な季節になりましたね。 この近くの紅葉スポットとしては箕面の滝が有名ですが、箕面公園の猿は人から財布を奪って自販機で飲み物を買うという噂を聞いたので、今年はぜひそれ…
続きを読む →こんにちは。 年末が近づいてきました。だんだんと寒さを感じる様になりましたが体調を崩さないよう気を付けましょう。(喉のイガイガや風邪のひき初めにも漢方はおススメです!) 年末年始お酒の飲み過ぎでオエオエする方もいるかもし…
続きを読む →こんにちは。受付の和田です。 10月末から季節がガラッと変わり、急に寒くなりましたね。皆さん体調崩されていませんでしょうか? 私は暑いのより断然寒い方が好きなのですが、この季節になると悩まされるのが静電気です。先週辺りか…
続きを読む →みなさん、こんにちは。看護師の濱田です。 10月も後半に入り、秋らしい気候になりました。少しは行動制限も緩和され、アウトドアを楽しむにも最適な気候ですね。 さて、前回の培養室からのブログでは卵子の種類についてお話をさせて…
続きを読む →こんにちは。 今回培養部からは、採卵でとれる卵子の種類についてお話ししたいと思います。 卵子は、未成熟卵であるGV期やMⅠ期という卵子から 成熟卵であるMⅡ期の卵子へと成長が進んでいきます。 そのうち受精能力をもつ卵子は…
続きを読む →みなさん、こんにちは。院長の園田です。 毎年のことですが、気が付けば10月! この一年を振り返るのはまだ早いですが、もうすぐ年末が迫ってくるという驚きでいっぱいです。 来年は、外で美味しい食事やお酒を楽しんだり、旅行に行…
続きを読む →昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、風疹抗体検査未受診者、検査結果が陰性のMRワクチン未接種者の方はいらっしゃいませんか? 該当の方は、薄いオレンジ色のハガキが市から届きます。 実はこの事業が令和4年3…
続きを読む →当院では、2021年7月から新型コロナワクチン接種を開始し、現在は妊活中や妊娠中の方とその配偶者の方を中心に接種を進めています。 私は日課で大阪府の新規感染者をチェックしていますが、最近はワクチン接種が進んでいることも影…
続きを読む →不妊治療は大阪・豊中市にある女医が院長の当院へ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 (土曜15:00まで) |
● | ● | ● | ● | ● | ◆ | - |
15:00~18:30 |
● | - | ● | - | ● | - | - |
〒560-0082
大阪府豊中市新千里東町1-5-3
千里朝日阪急ビル3F
北大阪急行(地下鉄御堂筋線)
「千里中央駅」南改札口より徒歩3分
大阪モノレール「千里中央駅」すぐ
当院ビル2階部分と直結。雨に濡れません