新しい助成制度ができました
4月から保険制度がはじまり、受付に『高額限度額適用証』や、加入されている保険会社の診断書をご持参される方が増えてきました。先進医療、採卵術、胚移植術された方、申請は忘れていませんか? タイトルにある、新しい助成制度につい…
続きを読む →4月から保険制度がはじまり、受付に『高額限度額適用証』や、加入されている保険会社の診断書をご持参される方が増えてきました。先進医療、採卵術、胚移植術された方、申請は忘れていませんか? タイトルにある、新しい助成制度につい…
続きを読む →まだまだ暑いですがお盆の季節になると、夜は秋の虫の声が聞こえてきますね。コロナの感染者が日々増えていき、ニュースを見るのが憂鬱になります。当院スタッフは近日中にコロナワクチン4回目を接種します。皆さまはお変わりなくお元気…
続きを読む →蒸し暑いですね!短い梅雨も終わり、蝉の声も聞こえてきました。私は家族で毎年、野生の蛍を見に行くのが恒例なのですが、今年はタイミングが分からず結局行けず仕舞いでした。 こんなにたくさん見ることはできませんが、川べりのほのか…
続きを読む →不妊治療が保険適用になったことで、治療を受ける金銭的なハードルが以前よりは下がったという声を耳にします。 そのせいもあり、治療を受ける人が増加傾向にあるように感じます。 ただ、先日の院長のブログ https://www….
続きを読む →爽やかな季節ですが皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。梅雨に入るまでは五月晴れのお天気が続いてくれればいいなと思っています。 4月から体外受精の保険適用が始まりました。ご存知のように体外受精における胚移植術は妻の年齢によ…
続きを読む →みなさん、こんにちは。 道に咲いている色とりどりの花を見て春の訪れを感じています。 寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期でもありますので皆さまご自愛くださいね。 高額療養費制度とは? 高額療養費制度とは、医療機関や薬局の窓…
続きを読む →Q1.保険で治療を受けるためには、まず何をしたらいいですか? →ご夫婦とも、こちらから事前に渡した治療計画書を提出してください。ご本人のみの提出となります。受理後、保険適用開始となります。 Q2.保険証の切り替えで今は手…
続きを読む →まだまだ寒い日が続いていますが、朝の日の出も少し早くなり春が近づいているように感じます。オミクロン株が猛威を奮っていますが皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。 3月1日より診察時間を延長します。月水金 10:00~14:…
続きを読む →毎日寒いですね〜。今年は何度も雪が降り、冬らしい冬だなぁという感じがします。 皆さん体調は崩されてませんか? 不妊治療が保険適用に さて、不妊治療の保険適用のお話です。 概要は決まっているものの、いまだ詳細は不明の状態で…
続きを読む →妊活中の方にはとても気になる話題ですね。 厚生労働省から発表されている通り、2022年4月から保険適用になるのは間違いありませんが、未だ保険適用になる治療等の範囲の詳細が明らかになっていない状態です。 お問い合わせをいた…
続きを読む →不妊治療は大阪・豊中市にある女医が院長の当院へ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 (土曜15:00まで) |
● | ● | ● | ● | ● | ◆ | - |
15:00~18:30 |
● | - | ● | - | ● | - | - |
〒560-0082
大阪府豊中市新千里東町1-5-3
千里朝日阪急ビル3F
北大阪急行(地下鉄御堂筋線)
「千里中央駅」南改札口より徒歩3分
大阪モノレール「千里中央駅」すぐ
当院ビル2階部分と直結。雨に濡れません