精子にとっても厳しい真冬の寒さ
こんにちは。培養室です。あけましておめでとうございます。 年が明け、早くも半月が過ぎました。2023年は卯年ということで、うさぎは寂しいと死んじゃうという話ですが、実際には弱っているところを敵に気づかれないよう一人の時に…
続きを読む →こんにちは。培養室です。あけましておめでとうございます。 年が明け、早くも半月が過ぎました。2023年は卯年ということで、うさぎは寂しいと死んじゃうという話ですが、実際には弱っているところを敵に気づかれないよう一人の時に…
続きを読む →新年あけましておめでとうございます。院長の園田桃代です。 2023年となり2週間が経ちました。 みなさんの2023年の幕開けはどのようなものだったでしょうか? 私は徳島の実家でのんびりと過ごし、延々とおせちやお雑煮を食べ…
続きを読む →あけましておめでとうございます! 2023年、令和5年となり初めての桃クリブログです。このブログを始めてもう丸3年が経ちました。月日が流れるのが本当に早く感じられます。本年も医師、培養士、看護師、受付から様々な情報を発信…
続きを読む →こんにちは!12月に入り、一気に寒くなりましたね⛄ 去年も同じ時期にブログを担当していたので今回読み返してみたのですが、2021.12 のブログ 睡眠ホルモンメラトニン 今年もやはりクリスマスや年末年始が楽…
続きを読む →こんにちは培養室です。 体外受精も保険適用となり、 タイミング法や人工授精など一般不妊治療の方も、体外受精にチャレンジしてみようかな、と治療のステップアップに踏み切る方も多いかのではないかと思います。 体外受精に進まれる…
続きを読む →12月になりましたね。 🎄🎄クリスマスの飾りをみるとワクワクします🎅 さて、今日は症状のある方も多いと思われるPMSについてです。 生理休暇もあるほど女性は月経に左右されま…
続きを読む →みなさまこんにちは。受付の青木です。 今年の4月に保険診療となった事もあり、初診で来られる方、転院されて来られる方が多くなりました。 当院を選んでいただいたことを、嬉しく思っております。 今、クリニック選びで悩んでいる方…
続きを読む →こんにちは。看護師の濱田です。 今回のブログは、今妊活のために情報を検索している方がこのブログにたどり着いたら、ぜひ読んでいただきたい記事についてです。 先週出席した講演会で、私が一番印象に残った情報についてお話します。…
続きを読む →こんにちは培養室です。 今まで先進医療のPICSIやERAについて触れてきましたが、今回はSEET法についてのお話です。 【これまでブログで紹介した先進医療】PICSI~ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術~ 着床しな…
続きを読む →みなさん、こんにちは!院長の園田です。 あっという間に11月になり、肌寒く感じる日も増えてきましたね。 日中の寒暖差で体調を崩すこともあるかと思います。手洗い、うがいをしっかりして、美味しい秋の味覚も楽しみながら、体調管…
続きを読む →不妊治療は大阪・豊中市にある女医が院長の当院へ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 (土曜15:00まで) |
● | ● | ● | ● | ● | ◆ | - |
15:00~18:30 |
● | - | ● | - | ● | - | - |
〒560-0082
大阪府豊中市新千里東町1-5-3
千里朝日阪急ビル3F
北大阪急行(地下鉄御堂筋線)
「千里中央駅」南改札口より徒歩3分
大阪モノレール「千里中央駅」すぐ
当院ビル2階部分と直結。雨に濡れません